PIECE
ピアスと耳のケア
当院では、医師がピアスに関するお悩みとご相談にお応えいたします。
穴あけには専用のファーストピアスを

ピアッシングとは?
ピアッシング直後のホールは単なる傷ですから、ピアスを外すとすぐに塞がってしまいます。
1ヶ月程ピアスを外さないでいると、ホールの中が皮膚で覆われ、外しても塞がらなくなります。
トラブルを起こさずにホールが完成するかどうかは、最初にどのようなピアスをつけるかによります。
最初から18金のアクセサリーピアスをつけると、ピアスを通しにくい小さなホールとなってしまい、トラブルが多いので最近では殆ど行われていません。
ピアッシングに用いる専用ピアスのことをスタッド(STUDS)と言います。
骨折のときに使用するネジと同じ医療用ステンレスで造った軸太(1.2mm)で頑丈なピアスで、当クリニックでは表面を純チタンで処理したロングタイプのスタッドを使用しております。
普通のピアスと違いスタッドは単なるアクセサリーではなく、ホールを作るための医療用具として完全滅菌されてパッケージに入っており、注射器の注射針と同じように厚生省の認可を受けています。
当院ではまず診察にお越しいただき、ピアスを開ける際の注意事項をご説明させていただいた上で、10日後以降に再度お越しいただき、ピアスの穴を開けさせていただきます。
ピアッシングの費用
初回(診察のみ)…………3,000円+消費税
2回目(ピアス穴開け)…両耳4,000円+消費税
3か所目から………………片耳3,000円+消費税
※初回診察から10日後以降、要予約となります。