西宮医師会所属クリニック
ニキビ・アトピー性皮膚炎・水虫・爪白癬・蕁麻疹・イボ・帯状疱疹や普段の症状からやけどなどの急性疾患まで、皮膚に関する様々なトラブルに対応しております。 重度の皮膚疾患で入院や手術等が必要な場合は、関連医療施設を紹介させて頂きます。
アトピー性皮膚炎の原因は多岐にわたり、完全に除去することは難しいものです。治療は、外用のステロイド・タクロリムス(免疫抑制剤)・非ステロイド・保湿剤や内服の抗アレルギー剤などが中心となりますが、生活習慣の見直しについてもご相談を受けております。
アトピー性皮膚炎の詳細
水虫の原因の真菌について、顕微鏡による検鏡検査や、必要があれば培養検査を行い真菌のための外用療法にてお薬を処方しております。治りにくい場合はお薬についてしっかりと説明させて頂き、内服療法による治療を提案する場合もあります。
水虫・爪白癬の詳細
それぞれの肌の状態と、にきびの症状にあわせて治療方針を決定します。膿んだにきびがたくさんあるときや、状態が重い場合は抗生剤内服の処方を検討します。また、にきびに対してのお肌のお手入れや生活習慣などについてもご説明させて頂きます。根本院長はニキビ治療のエキスパートドクターとして活躍しています。
にきびの詳細
円形脱毛症とは円形に頭髪が抜けてしまう皮膚病です。円形脱毛症は前触れなく急に生じることが多く、現れる場所は1ヶ所とは限りません。複数の場所に症状が現れることもあるのです。 主にステロイド外用薬やグリチルリチン製剤やステロイド・漢方薬などが使われます。 症状が深刻であったり、長期化してしまっている場合には、注射を用いて直接ステロイドを注入します。
じんましんには急性じんましんと慢性じんましんがあり、1ヶ月以上続くものが慢性じんましんと呼ばれます。 原因は様々で、食事・薬剤・風邪などのウイルス感染やストレスなどが挙げられますが、原因不明のケースも多く存在します。 アレルギーを抑える飲み薬での治療や、痒みが強い場合は、抗アレルギー剤の注射や副腎皮質ホルモンを短期間内服する場合もあります。
阪急神戸線・今津線 西宮北口駅南改札口から南へ進み、「芸術文化センター前」 交差点の東南角の「プレラにしのみや」ビルの3階クリニックフロア内です。 西宮北口駅の近くですので、尼崎市、芦屋市、宝塚市からのアクセスも便利です。
〒663-8204兵庫県西宮市高松町4-8 プレラにしのみや3階クリニックフロア TEL.0798-42-7351/FAX.0798-42-7352
NEW!新医師の紹介 採用情報